2011年08月31日
また、増えちゃったよ。
あ~、また増えちゃったよ。
今度はクッキーかい?

↑昨日の夜の作品
薄力粉+全粒粉+チョコチャンク+黒砂糖のクッキー

↑今夜の作品
薄力粉+アーモンドプードル+ココア+きび砂糖のクッキー
オレンジのケーキと平行してはまっているのがクッキーだよん!
パンや他のケーキに比べて
出来上がりまでの時間が短いので
作ろう!って思い立ってからすぐに出来ちゃう。
バター・卵を使いません。
全粒粉やきび砂糖を使うんですよ。
今日は、ロールパンとクッキーを同時に作っています。
歯ごたえのある堅めのクッキーです。
こういうの私の好み!!!
今度はクッキーかい?

↑昨日の夜の作品
薄力粉+全粒粉+チョコチャンク+黒砂糖のクッキー

↑今夜の作品
薄力粉+アーモンドプードル+ココア+きび砂糖のクッキー
オレンジのケーキと平行してはまっているのがクッキーだよん!
パンや他のケーキに比べて
出来上がりまでの時間が短いので
作ろう!って思い立ってからすぐに出来ちゃう。
バター・卵を使いません。
全粒粉やきび砂糖を使うんですよ。
今日は、ロールパンとクッキーを同時に作っています。
歯ごたえのある堅めのクッキーです。
こういうの私の好み!!!
タグ :今度はクッキー
2011年08月29日
おっ、いいじゃん!
何度か作ったオレンジのケーキ。
今期最高の出来かも。

作るたびにレシピを少しずつ変えてます。
明日、食べてみて書き換えるかどうかを・・・・。
ダイエット中がいますので
これも明日、職場へ。
今期最高の出来かも。

作るたびにレシピを少しずつ変えてます。
明日、食べてみて書き換えるかどうかを・・・・。
ダイエット中がいますので
これも明日、職場へ。
2011年08月28日
組長
昨今の芸能界事情を鑑みて
このようなタイトルはいかがなものか・・・・。
な~んて全く気にもせず、行われましたよ
初代魔女組、組長就任披露パーティー。
そうです。
私が初代魔女組の組長です。
魔女暦は長いですが今回初めて
組を結成することになりました。
場所は佐伯市の屋台村。



↑ドンと出る一つ一つが大皿で食べ応えのあるものばかり
最後のデザートアイスはサービスなんだよ!!
組長と幹部の2名側と幹部候補生の3人側に席は別れ
(簡単に言うと歳の差よ)
パーティーは和やかに進められました。
組長が若い衆に
「あんたらもそのうち苦労する事になるから
今からその辺よ~考えてケアしなはれ」
と健康管理に関しての温かいお言葉がかけれらたのでした。
しかし、食う食う、しゃべる、笑う、その間も食う・・・。
楽しい時間はあっという間に過ぎ去り
お開きに・・・・・。
組員全員一致で次回のゲストには
蒲江のうずまき職人を呼び寄せることに決定しました。
覚悟して来いよ。
献上品はうずまきでよいぞ。
あんこさん、雪ん子さん、よう子ちゃん、Babiちゃん、まりこ。さん
楽しかったねぇ~~!!
次回までまたネタを貯めておいてね。
このようなタイトルはいかがなものか・・・・。
な~んて全く気にもせず、行われましたよ
初代魔女組、組長就任披露パーティー。
そうです。
私が初代魔女組の組長です。
魔女暦は長いですが今回初めて
組を結成することになりました。
場所は佐伯市の屋台村。



↑ドンと出る一つ一つが大皿で食べ応えのあるものばかり
最後のデザートアイスはサービスなんだよ!!
組長と幹部の2名側と幹部候補生の3人側に席は別れ
(簡単に言うと歳の差よ)
パーティーは和やかに進められました。
組長が若い衆に
「あんたらもそのうち苦労する事になるから
今からその辺よ~考えてケアしなはれ」
と健康管理に関しての温かいお言葉がかけれらたのでした。
しかし、食う食う、しゃべる、笑う、その間も食う・・・。
楽しい時間はあっという間に過ぎ去り
お開きに・・・・・。
組員全員一致で次回のゲストには
蒲江のうずまき職人を呼び寄せることに決定しました。
覚悟して来いよ。
献上品はうずまきでよいぞ。
あんこさん、雪ん子さん、よう子ちゃん、Babiちゃん、まりこ。さん
楽しかったねぇ~~!!
次回までまたネタを貯めておいてね。
2011年08月28日
カレー日和・・・?
最近、ちょっと秋を感じ始め・・・・。
朝晩とても過ごしやすくなりましたね。
なんて言葉が聞かれはじめていたのに・・・・。
今日は真夏です!
もう、暑いなんてモンじゃない!!
まさしくカレー日和。
食べましたよ~



佐伯スパイスプロジェクト カレー編 vol.2
佐伯市そのものの価値を向上させようと
佐伯市の地域ブランディングに取り組んでいる
「株式会社まちづくり佐伯」の企画のひとつ。
10種類のブースのうち8種類を食べました。
全部は・・・・無理!!
良くがんばりましたよね。
モイカレー・アスパラダイスカレー・夏野菜玄米薬膳カレー
佐伯牛サイコロゴロゴロカレー・メバルのシーフードカレー
ベジタブルスープカレー・ごまだしカレーうどん・しかカレー
写真とは順不同
以上、参加人数4人で制覇しました。
もんじゅさん、naoさん
お疲れ様でした~!!
このあと、「チャンキーでたこ焼きを食べよう!」
なんて言い出すnaoさんの
お誘いはお断りしましたよ。
なにせ、その夜は魔女会女子会が待っていたもので・・・・。
その様子はまた後ほど・・・・。
楽しかったよ~~!!
朝晩とても過ごしやすくなりましたね。
なんて言葉が聞かれはじめていたのに・・・・。
今日は真夏です!
もう、暑いなんてモンじゃない!!
まさしくカレー日和。
食べましたよ~




佐伯スパイスプロジェクト カレー編 vol.2
佐伯市そのものの価値を向上させようと
佐伯市の地域ブランディングに取り組んでいる
「株式会社まちづくり佐伯」の企画のひとつ。
10種類のブースのうち8種類を食べました。
全部は・・・・無理!!
良くがんばりましたよね。
モイカレー・アスパラダイスカレー・夏野菜玄米薬膳カレー
佐伯牛サイコロゴロゴロカレー・メバルのシーフードカレー
ベジタブルスープカレー・ごまだしカレーうどん・しかカレー
写真とは順不同
以上、参加人数4人で制覇しました。
もんじゅさん、naoさん
お疲れ様でした~!!
このあと、「チャンキーでたこ焼きを食べよう!」
なんて言い出すnaoさんの
お誘いはお断りしましたよ。
なにせ、その夜は魔女会女子会が待っていたもので・・・・。
その様子はまた後ほど・・・・。
楽しかったよ~~!!
2011年08月26日
スパイスプロジェクト
カレー、好きですか?
はい、大好きです。
なので明日はカレーを食べます。
前回に続き2回目するんだって!
いろんな意見を元にまた今年も食べに行くことにしました。

↑第1回目のカレーの様子。
何杯食べられるかな?
もちろん複数で行って一口ずつもらって食べるつもり。
詳しくはここを→★
はい、大好きです。
なので明日はカレーを食べます。
前回に続き2回目するんだって!
いろんな意見を元にまた今年も食べに行くことにしました。

↑第1回目のカレーの様子。
何杯食べられるかな?
もちろん複数で行って一口ずつもらって食べるつもり。
詳しくはここを→★
2011年08月25日
初!
初めてのお店。

シマさんのワインを語る口調が心地よかったです。
それまでの私たちのテーブルの雑音が申し訳ないくらい。
ただ、その雑音もチョー楽しかったことは
言うまでもありません。
携帯カメラじゃたいした画像も撮れず・・・。
pepeさんの記事をご覧くださいね。
翌日のお仕事を考え、
かぼちゃの馬車の最終便に乗りたかったのですが
気が付いたら最終はとっくに出た後でした。
企画したけんちゃんお疲れ様。
お会計をおおせつかったのにたいした仕事もせず
ごめんなさいね。
遠方からおいでくださったpepeさんありがとう
ず~っとpepeさんの右横をキープ。
うれしい楽しい時間でしたよ。
短い時間しかいられないのに来て下さったおとみさん
次はゆっくりいらしてね。
運転して帰るからとお酒を飲まなかったもともぉさん
またの機会には呑めますように。
最後はろれつも回らなかったジュンパパ、ごきげんでしたね。
naoさん、ちょっと痩せたのを確認しましたよ。
継続してがんばりましょう!
男前のシマさん、また行きますねっ!
(あたし、呑めないんだった・・・・。
誰か呑める人、誘ってください。)
リストランティーノ・シマ
0972-22-5063
大分県佐伯市向島1丁目2-18
17:30~24:00
定休 月曜日

シマさんのワインを語る口調が心地よかったです。
それまでの私たちのテーブルの雑音が申し訳ないくらい。
ただ、その雑音もチョー楽しかったことは
言うまでもありません。
携帯カメラじゃたいした画像も撮れず・・・。
pepeさんの記事をご覧くださいね。
翌日のお仕事を考え、
かぼちゃの馬車の最終便に乗りたかったのですが
気が付いたら最終はとっくに出た後でした。
企画したけんちゃんお疲れ様。
お会計をおおせつかったのにたいした仕事もせず
ごめんなさいね。
遠方からおいでくださったpepeさんありがとう
ず~っとpepeさんの右横をキープ。
うれしい楽しい時間でしたよ。
短い時間しかいられないのに来て下さったおとみさん
次はゆっくりいらしてね。
運転して帰るからとお酒を飲まなかったもともぉさん
またの機会には呑めますように。
最後はろれつも回らなかったジュンパパ、ごきげんでしたね。
naoさん、ちょっと痩せたのを確認しましたよ。
継続してがんばりましょう!
男前のシマさん、また行きますねっ!
(あたし、呑めないんだった・・・・。
誰か呑める人、誘ってください。)
リストランティーノ・シマ
0972-22-5063
大分県佐伯市向島1丁目2-18
17:30~24:00
定休 月曜日
タグ :pepeさん大好き!また来てね。
2011年08月22日
ニューフェイス~♪

我が家のニューフェイス。
ご紹介します。
キッチンでお仕事します。
隅っこをお掃除します。
スポンジがなかなか届かない部分や
ザルなどの網目の掃除にもってこいです。
ブラシもこんなにかわいいと
洗い物が楽しくなります・・・・よね。
(奥のプーさんは私の水筒です。
小ぶりで使いやすいのよ・・・・。
ダレ?似合わないって言ったの!!)
タグ :ブラシ
2011年08月21日
たまねぎ
タイトルさえも平凡・・・・。
昨日は朝からキッチンでいろいろ製作。
↓お土産用に作ったチーズケーキはカットしてこんな風に・・・。

夕飯用にたまねぎを揚げました。
衣にゴマをたっぷり入れて南部揚げに。
リングもいいね~。

8月もあと少し。
ここに来てちょっぴり過ごしやすくなりましたね。
おばさん、夏には強いはずでしたが
やっぱ、つらいです。
来週も忙しくなる予定だよ~~~!
がんばれ!わたし!!
昨日は朝からキッチンでいろいろ製作。
↓お土産用に作ったチーズケーキはカットしてこんな風に・・・。

夕飯用にたまねぎを揚げました。
衣にゴマをたっぷり入れて南部揚げに。
リングもいいね~。

8月もあと少し。
ここに来てちょっぴり過ごしやすくなりましたね。
おばさん、夏には強いはずでしたが
やっぱ、つらいです。
来週も忙しくなる予定だよ~~~!
がんばれ!わたし!!
2011年08月20日
楽しいねぇ~。
大変な時こそ、忙しくする方がいいのだ!!
今日はキッチンの用事が多いので
ほったらかしてていいものをも一つ追加。

トリガラとセロリ、たまねぎ、にんじんでスープ作成中。
コンロの上に置いときゃ良いのだ~!

↑
・・・で、シフォンケーキもオーブンの中。
膨らんできたぞ。
12時までには焼きあがるな。
今日はキッチンの用事が多いので
ほったらかしてていいものをも一つ追加。

トリガラとセロリ、たまねぎ、にんじんでスープ作成中。
コンロの上に置いときゃ良いのだ~!

↑
・・・で、シフォンケーキもオーブンの中。
膨らんできたぞ。
12時までには焼きあがるな。
2011年08月20日
レバーペースト

今朝のチーズケーキの次はレバーペーストを作りました。
女性の味方 レバー。
100g当たりの鉄の含有量
豚レバーは 13.0mg
それに次いで
鶏レバーが 9.0mg
お安くなった鶏レバーを
甘辛く煮付けようと買ってきたのだけど
昨日は突発的な事情でキッチンに立てず。
メニュー変わっていつものレバーパーストにしました。
出来上がりがちょうどココット1個分。
クラッカーに乗せても
フランスパンに塗っても
スティック野菜のディップとしても・・・・。
一日にこれくらい摂取した方がいいよ~っていう数字がこれ
成人男子推奨量: 7.5mg
成人女子推奨量:10.5mg
女性は失う分も多いので
摂取しなくてはならない量も男性より多いです。
皆さん足りてますか?
多くの人が不足気味。
毎日は無理でも
食べるように心がけましょう。
野菜ソムリエのお勉強で
一応こういうのもやりました。
たまには脳みそ動かさないとね
忘れちゃう・・・。
残るはシフォンケーキを2個だ~~!
間に合うか午前中に~~~!!
2011年08月20日
2011年08月18日
続き・・・・。
昨日のチーズケーキの続き。
チョコはどうやって入ってるの?って声があったので。

半分にカットしました。こんな風です。
粗く刻んだ板チョコをミキサーに入れてほんの1~2秒スイッチオン。
かぼちゃとクリームチーズの割合を変えて見るのも
また、楽しいかもよ。
今回はブラックチョコを使いました。
濃厚なお味でしたよ。
今夜はまたバナナケーキを焼きました。→★
バナナがどんどん熟しちゃって・・・・・。
まだいっぱいあるんだけどな。
明日の朝はバナナジュースだな。
チョコはどうやって入ってるの?って声があったので。

半分にカットしました。こんな風です。
粗く刻んだ板チョコをミキサーに入れてほんの1~2秒スイッチオン。
かぼちゃとクリームチーズの割合を変えて見るのも
また、楽しいかもよ。
今回はブラックチョコを使いました。
濃厚なお味でしたよ。
今夜はまたバナナケーキを焼きました。→★
バナナがどんどん熟しちゃって・・・・・。
まだいっぱいあるんだけどな。
明日の朝はバナナジュースだな。
Posted by ekko at
23:35
│Comments(4)
2011年08月17日
おやつ
かぼちゃとチョコのチーズケーキ。

マッシュしたかぼちゃとクリームチーズが同量。
卵や生クリームなどといっしょにミキサーでガ~ッとね。
ワイルドな作り方ですが
出来上がりはそんな風には見えませんよ。
一晩置いて明日になると
生地がしまっておいしくなるよ。
では、おやすみなさい。

マッシュしたかぼちゃとクリームチーズが同量。
卵や生クリームなどといっしょにミキサーでガ~ッとね。
ワイルドな作り方ですが
出来上がりはそんな風には見えませんよ。
一晩置いて明日になると
生地がしまっておいしくなるよ。
では、おやすみなさい。
2011年08月16日
塩麹
麹と塩で作る塩麹(まんまやね)。
知り合いがわざわざレシピ本に麹を添えて
持って来てくれました。


作ってみました。
レシピにそって麹と塩と水をあわせて
1日1回かき混ぜる。
1週間から10日ほどで完成。

↑こういう容器に入れて・・・。

↑中はこんな感じです。
できあがりってどこで見極める・・・?
ちょっと解らないんですが、
とりあえず出来上がるはずの日数に到達。
何か作ってみたくなったので
とりあえず、毎日どんどん収穫される
我が家の野菜で調理。

なす、カラーピーマン、たまねぎ、牛肉の
炒めものです。
おおおお~~~!
良いんじゃないかい!!
知り合いがわざわざレシピ本に麹を添えて
持って来てくれました。


作ってみました。
レシピにそって麹と塩と水をあわせて
1日1回かき混ぜる。
1週間から10日ほどで完成。

↑こういう容器に入れて・・・。

↑中はこんな感じです。
できあがりってどこで見極める・・・?
ちょっと解らないんですが、
とりあえず出来上がるはずの日数に到達。
何か作ってみたくなったので
とりあえず、毎日どんどん収穫される
我が家の野菜で調理。

なす、カラーピーマン、たまねぎ、牛肉の
炒めものです。
おおおお~~~!
良いんじゃないかい!!
2011年08月15日
おやつ

明日のおやつ。
お買い得バナナゲット。
ゆえにバナナケーキ決定。
ペーストにしたバナナの中に
粗みじん切りバナナを混ぜて
生地に混ぜ込む。
砕いたくるみもね。
トップに輪切りのバナナと
半割りのくるみを乗せて。
こんな時間になったのは
盆踊りから帰って作り始めたから。
では、おやすみなさい。
2011年08月14日
失敗と成功
かぼちゃとロースハムのパン
ツナとコーンのパン。2種類を同時に。

パン生地の周りの塗り卵の色が濃い。
ちょっと焼き時間がオーバー気味。
でも、うまいうまい!!
成功。朝食のパンにいいんですよコレ。
でも、まぁ、時にはこういうこともある。

初めての材料で初めてのレシピ。
こんなのでいいのかな・・・とレシピ本を見ながら。
いつもと感触も違うけどとりあえずレシピどおりに・・・・。
発酵後の膨らみも悪いし、釜伸びもイマイチ。
原因追求しましょう。
いましめに失敗のパンもちゃんとUPしときます。
レシピを作成した人と
道具や環境が違うと
出来上がりが違うのはもちろんなので
自分の道具でこの環境で
どうすれば一番良く仕上がるか
を探すのも楽しいです。
一度作ってみて上手く仕上がらなかったら
「もうやらない!」ってあきらめちゃう人もいます。
そこ、もう一度やってみようって思えたら
腕はどんどん上がります。
ツナとコーンのパン。2種類を同時に。

パン生地の周りの塗り卵の色が濃い。
ちょっと焼き時間がオーバー気味。
でも、うまいうまい!!
成功。朝食のパンにいいんですよコレ。
でも、まぁ、時にはこういうこともある。

初めての材料で初めてのレシピ。
こんなのでいいのかな・・・とレシピ本を見ながら。
いつもと感触も違うけどとりあえずレシピどおりに・・・・。
発酵後の膨らみも悪いし、釜伸びもイマイチ。
原因追求しましょう。
いましめに失敗のパンもちゃんとUPしときます。
レシピを作成した人と
道具や環境が違うと
出来上がりが違うのはもちろんなので
自分の道具でこの環境で
どうすれば一番良く仕上がるか
を探すのも楽しいです。
一度作ってみて上手く仕上がらなかったら
「もうやらない!」ってあきらめちゃう人もいます。
そこ、もう一度やってみようって思えたら
腕はどんどん上がります。
2011年08月13日
暑い暑い暑い!
毎日、暑いです。
職場はエアコンの助けもあり
何とか過ごせますが、自宅ではそうも行かないし
何かと用事で出たり入ったりしてますから
汗かきまくりです。
そんな中、今日はレバーペーストと
チーズのパイ包み焼きを作りました。

↑焼き上がりの様子。

↑カットしました。チーズとロースハムが入っています。
バジルの葉などを挟むと、なお良かったですね。
すっかり忘れていました。
あまりの暑さと面倒くささでレバペは画像なし。
はい、殺人的なメニュー。

↑そんでもって、これも一緒に食べました・・・・。
ブルーチーズがあまり主張しすぎないで
私はおいしくいただけました。
こんなメニュー、あわせるのはワインでしょ!!
って、飲めない下戸のekkoが言う。
もちろんお盆ですから、ちゃんとお団子も作りましたよ。
けんちゃんちの団子の粉で。

↑蒸す前

↑蒸した後
なんてつやつや~!
出来ることなら今すぐ食べたい・・・のを我慢して
仏壇へ。
お帰りなさい、じいちゃん、ばぁちゃん、父ちゃん。
職場はエアコンの助けもあり
何とか過ごせますが、自宅ではそうも行かないし
何かと用事で出たり入ったりしてますから
汗かきまくりです。
そんな中、今日はレバーペーストと
チーズのパイ包み焼きを作りました。

↑焼き上がりの様子。

↑カットしました。チーズとロースハムが入っています。
バジルの葉などを挟むと、なお良かったですね。
すっかり忘れていました。
あまりの暑さと面倒くささでレバペは画像なし。
はい、殺人的なメニュー。

↑そんでもって、これも一緒に食べました・・・・。
ブルーチーズがあまり主張しすぎないで
私はおいしくいただけました。
こんなメニュー、あわせるのはワインでしょ!!
って、飲めない下戸のekkoが言う。
もちろんお盆ですから、ちゃんとお団子も作りましたよ。
けんちゃんちの団子の粉で。

↑蒸す前

↑蒸した後
なんてつやつや~!
出来ることなら今すぐ食べたい・・・のを我慢して
仏壇へ。
お帰りなさい、じいちゃん、ばぁちゃん、父ちゃん。
2011年08月12日
ドラゴン

近くの店で見かけて
どんな味なんだろ?と購入。
ドラゴンフルーツ
外見とは程遠い中身は
サトイモにゴマをまぶしたような・・・・・。
写真が無くてごめんね。
まずくは無いです。
でも、すごーく甘いわけでもない。
あっさり、さっぱりした感じ。
「サラダ感覚で食してください」
という説明の通りでした。
タグ :ドラゴンフルーツ
2011年08月11日
おめでとう。

ちょっと自慢。
自分のことじゃないけど。
本物を見せてもらっちゃった。
卓球の選手ですよ。
詳しくはここを見て→★
彼は今年の日本選手団の一員として
大会が開催されたコスタリカへ行っていました。
結果は個人で銀メダル。
団体で銅メダル。
この春、大学を卒業して社会人になりました。
私の前の席でお仕事しています。
すごいね~。すごいよ~。
運動オンチの私はいつも応援係。
しかし、今回ばかりは応援には行けないので
コスタリカってどこだぁ~?なんて思いながら
うっすら世界地図を頭に浮かべ
「あのへんだ・・・なっ、たぶん。」てなもんよ。
地理は苦手でしたから。(地理だけか?)
この春、我が家の草食男子を送りだした私は
まるで息子を見守るような気持ちです。
2011年08月07日
いつもの・・・・。
明日はランチ女子会。
20代から50代までわいわいがやがやの予定。

私、デザートを(勝手に)引き受けました。
シフォンケーキです。
はい、いつものですね。
今回は写真の紅茶の他にマーマレードとバナナを用意しました。
これからラッピング。
20代から50代までわいわいがやがやの予定。

私、デザートを(勝手に)引き受けました。
シフォンケーキです。
はい、いつものですね。
今回は写真の紅茶の他にマーマレードとバナナを用意しました。
これからラッピング。