スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年02月28日

西の関

昨夜は佐伯のとある寿司屋で

日本酒の会なるものがあったそうな・・・・。

お酒が呑めるとそういう会にも興味がわくのでしょうね。




と、私は下戸ですが

なぜか我が家にも西の関なる酒瓶が。


飲んだ記憶はありませんが

このサイズの瓶は重宝します。





↑こんな風にね。

最近、シフォンケーキのレシピをあれこれ試しています。

思ったように出来たり出来なかったり。


それもまた楽しい。





やらなきゃならないことが山積なのに

今やらなくても良いことをやってしまうのはなぜ?







「今でしょ!!」

ってCMを見るたびに心の中で

「はい!ごめんなさい!!」ってあやまったりして。

  


Posted by ekko at 11:01Comments(0)お菓子・料理

2013年02月27日

VIVO プランツォ

若い娘っ子とデートでした。

VIVOでのプランツォです。




彼女が選んだのはパスタのポモドーロ

コッパのピッツァ

ティラミス(画像なし)

私はパンナコッタ

コーヒー







お腹いっぱい幸せいっぱいの楽しい時間でした。



娘っ子は別の日のデートのための下見でした。

おめがねにかなったらしく、予約を入れていました。

紹介した甲斐がありました。



trattoria vivo
佐伯市長島
080-5272-5150
ランチ 12:00〜14:00
ディナー 18:00〜22:00(21:00 o.s.)
火休み(祝日の場合は、翌日。)
  


Posted by ekko at 22:53Comments(4)その他

2013年02月27日

早くも花見じゃ~~!!

先日のこと・・・・。

朝も早くから唐揚げ。


お弁当です。

これを3人分。

(とりあえず冷蔵庫をあさってこれだけ詰め込みましたっ!)



そして、いざ出動!!



花見に行きました。

桜です。

そう、こんなに早くから花見なんです。





津久見の四浦では河津桜という種類の花が見ごろでした。

こんなに早くからみることが出来るんですよ!




低い木ばかりで花を近くで見ることが出来ます。





少し狭い道やアップダウンがあるんですが

女3世代のドライブ、楽しんできました。




あんこさんみたいにメジロンを撮りたかったんだけど

レンズを1本しか持ってなかった・・・。

ただ、レンズがあっても撮れたかどうかは定かでは無いが。





情報ありがとう、あんこさん。  


Posted by ekko at 11:08Comments(4)その他

2013年02月26日

同窓会



同窓会でした。

行くまで誰が来ているかも知らず

どきどき・・・・。



中学3年生のクラス会です。

まぁ、2クラスしかなくて、小さい時からみんな一緒だから

どっちのクラスに居たかなどは大きな問題ではないのですが

このクラスは私にとっては大きな存在でした。




とにかく担任の先生の存在です。

3年生を初めて受け持つという、

先生にとっても記憶に残る1年。


先生のうちは私の家の裏手にありました。

受験を控えた生徒達の家を毎晩自転車で回り

外から部屋に向かって「お~い、(勉強)やっとるかぁ~?」と

声をかけます。





通り道ですからね、行きも帰りも

「お~い、ekko~やっとるかぁ~?」と声をかけられます。

「は~い!」と声が返るまで呼びます。

ですから、他の子は一度ですが、私は先生が出かけて帰るまで気が抜けません。

こんなことをしてくださる先生を忘れることなどできません。





さて、その夜は総勢18名。

遠方の方は参加がかなわない人も

連絡が取れなかった人も居たようですが

楽しい時間を過ごしました。



姿形はおじさんおばさんばかりですが

不思議ですね、声って変わらないんですね。

気持ちは15歳。

「次は?いつ?早く又集まろうね」と約束してお別れしました。






写真も撮りましたが

許可を得ていませんので公開できません。

集合写真、宴会が始まる前に撮っとくべきでしたね。

5年後?とんでもない!

年内にでも!!







ギリギリ、私の連絡先を捜し当てて呼んでくれた

幹事さん、ありがとう。

お陰で皆さんに会えました。



壷中の天地.
住所. 大分県大分市府内町3-7-27.
電話. 097-532-5555


  


Posted by ekko at 13:15Comments(0)その他

2013年02月21日

バル 二日目

佐伯 飲み上げバル 第二回目の二日目。

一枚当たり700円のチケットで参加店の自慢の一皿と飲み物1杯で楽しめます。

チケットは3枚つづりと4枚つづりがあります。



先週の水曜日が初日で次の水曜日が二日目でした。

ってことで昨夜はメンバーも入れ替わり女子会ムードでした。




あんこさん、雪ん子さんは5時過ぎから

いわゆる「チャンキースタート」だったようです。






私とよう子ちゃんは「あぶりやスタート」










ボルドー→サヴォイ→ベラベーラ→Mahalo→CHANA

ちなみにMahaloとCHANAはバル参加店ではありませんが

良い雰囲気ですのでぜひ行ってみてくださいね。



全てをソフトドリンクで通しました。

はい、下戸ですから・・・・。




そして、最後の〆にカレーを選択するところが大食いといわれる所以。





満足満足。



とちゅう、スマホのバッテリーが警告赤マーク!

ひやひや・・・・・。

いつも、バッテリーは持ち歩かなきゃね!!




楽しゅうございました。





そして、そのあと歌会もあったそうな。

最後の最後まで楽しんだバル野バル男さん、今回は記憶があるようですね。




しかし、私はその前に4枚つづりの中のエステ優先券で

シードリンのアイヘッドリフレを・・・・・。

チョー気持ち良い!!!

  


Posted by ekko at 21:14Comments(6)その他

2013年02月19日

今年二回目 fiore~!

今日はいくつかの用事を抱えてお出かけ予定。

しかし、直前になって一つキャンセル。

朝から雨だし・・・・。

そう言えば少し頭も痛いような・・・・。

でも、やはり行こう!

なぜかって?

ここに行く為、「fiore」

なぜにfiore?

そう、これを食べに。



サヨリの生ハム〆。

昆布〆は知ってるけど、生ハムで~!

そのサヨリの下には無農薬栽培の「しあわせ米」のサラダ。

そのサラダの中には亀山農園のロマネスコが~~!!

(Broccolo Romanesco(ブロッコロ・ロマネスコ、ローマのカリフラワーの意)

↑こんな形のカリフラワーです。

恐竜の頭みたいでしょ?



そしてこれ↓


亀山農園の愛情いちごと

あまくさオレンジと塩トマトの冷製パスタ。

太さはスパゲッティーニ。1.6mmくらいかな?




美味しい~!

これはうちでも作りたい!

(簡単には出来ないけどね。

真似したいひと品です!!)




がんばってお勉強してメニューにのせたいです~。




しのぶちゃん、ありがとう。

美味しい食材あってのお料理です。

いつまでも仲良くしてね。







そして、最後になりましたが

我がE-side kitcheの相談役P様、感謝感謝。






満足のお昼ご飯で朝からの頭痛は吹っ飛んでました。




ristorante Fiore
別府市田の湯町3-7 アライアンスタワーZ 2F
TEL:(0977)25-1919(予約受付可能)
営業時間:11:30~21:00(ラストオーダー)

  


Posted by ekko at 20:17Comments(2)

2013年02月14日

佐伯の夜は大賑わい!

昨夜は「第2回佐伯飲み上げバル」でした。



別府からのお客様もあり、佐伯の酒場を連れまわし・・・・

いえ、お連れしました。

途中、佐伯の酒豪N氏家族と合流。

すぐ後に蒲江の酒豪Kちゃんも合流。

そして、ちか君登場。

あ~~、やっぱりいつものメンバーになっちゃった!

最後は楚々としたよう子ちゃんも加わって大勢になりました。


ランチの時間からやってるお店もあるし

エステ優先券が付いた4枚つづりもあり、呑めない女性も楽しめる!!





さて、別府の御大とランチに選んだのはここ。

ベラベーラでした。


野菜をたくさんいただける一皿。



・・・・、しかし夜の部スタートまで時間が有るなぁ・・・。

どうする?



・・・・つづく。



  


Posted by ekko at 15:42Comments(2)その他

2013年02月13日

くびれ!

最近、

頼まれたり、お仕事だったり、季節柄だったり・・・・。

チョコレートにかかわりっぱなし。



毎日のように焼くのはガトーショコラです。

見飽きた画像で、どう撮っても茶色の塊。



ってことで今日はこんな角度から。


願わくば私のウエストもこんな風にくびれて欲しい!!  


Posted by ekko at 11:03Comments(2)お菓子・料理

2013年02月09日

シナモンシュガー

レシピブログのサイトから応募したら当たっちゃいました。



中から選んだのはこの子。

シナモンシュガー。




ここしばらく・・・・

いろんなクッキーを作ってきましたが

昨年秋からはさつま芋のクッキーもいくつか。

今回はシナモンシュガーを使ったものをご紹介。




さつま芋は皮をむいて100g

乱切りにして耐熱容器に入れてレンジで2分前後。

竹串がすっと入るようならOK。

熱いうちにバター5g

と砂糖小さじ1

シナモンシュガー小さじ1/2を加えて

マッシャーでつぶしながらなじませます。

出来上がりの半量を使います。



かぼちゃの種10g

カシューナッツ10gは

オーブントースターで軽く炒っておきます。



フードプロセッサー(以下HP)で種を砕いて

はじめに作った芋ペースト(出来上がりの半量)

を加えてHPで混ぜます。

キビ砂糖を50g加えて混ぜます。

薄力粉80g全粒粉20gも加えて混ぜます。

オリーブオイル大さじ2

豆乳大さじ2も加えて混ぜます。

ひと塊になればOK。

24等分して軽く丸めて平たく押します。



上からまた、シナモンシュガーを満遍なくふりかけます。



指に黒ごまをくっつけてクッキー生地に押し付けます。



170度で25分焼いたら出来上がり。



天板の上で冷めるまで待ってくださいね。




ふんわりしたクッキーよりも

かみ応えのあるものが好きなので

しっかり水分を抜くように焼きます。

ガシガシ噛んでくださいね。



  


Posted by ekko at 23:43Comments(10)お菓子・料理

2013年02月07日

鬼の霍乱

風邪などめったにひかない人でして・・・・。

元気だけがとりえでしたが

ここ2日、体調不良で臥せっておりました。



なんか身体がだるいなぁ~って思っていたんですが

とうとう、布団敷いて寝てしまいぐったりと・・・。

途中、お腹の調子が悪くなりトイレに数回。

ただ、熱もなし、咳も鼻水も出ず。

トイレには行くけどお腹が痛いわけでもないのよ。

多少気分は悪いけど、嘔吐って程も無く。


なんなんだ~~??と思いながら一晩。

翌日、近くのクリニックへ。




問診の後、血液検査と点滴を同時に。

へ?診察前に点滴?

そんなに悪の?





↑で、40分間の点滴の間こんな風景を見る・・・・。




約2日間、おかゆやお茶・ジュースで過ごし固形物を摂取しておりません。

この大食いがお腹空かないなんて信じられない!!




そんな中、蒲江にお墓参りに行った妹が買ってきてくれたこれ。


熱いお茶と一緒にいただきました。




うわさによると、この製作者もぎっくり腰で悲惨な状態とか・・・・。

けんちゃん、お互い若くないので大事にしようね。





結果、細菌性の胃腸炎と診断され

抗生剤を処方してもらいました。

やっとブログ更新するくらいにまでは回復。


皆さんも、お気をつけください。

  


Posted by ekko at 10:05Comments(8)

2013年02月04日

カレー三昧

お天気もよくって、お出かけには良い一日の昨日。

私は臼杵に居ました。

癒しカフェin臼杵 県南スペシャルってことで

野菜ソムリエ県南チームはカレー屋さんをしてました。




臼杵の郷土料理の黄飯をカレーでいただくというもの。

まずは100円で黄飯を買い

そのあとお目当てのテントに行って200円でカレーをかけてもらいます。

小さめの器に小盛りなので何杯も食べられます。



我がチームのカレーは

「お野菜たっぷりソムリエカレー」です。

ベースのスープにも時間をかけ、炒めたまねぎもたっぷり用意しました。


また、トッピングのお野菜も充実したラインナップ。



出店数は12。

各テントには趣向うを凝らしたカレーの鍋が・・・・・。



そして、我がテントにはカレーだけではなく、

それぞれの自慢の品を持ち寄って販売もしました。


↑こんなかわいい売り子さんも~~!!


新鮮野菜やお菓子や弥生のジンジャーシロップまで。

カレーを食べた後に飲んでいただきたいラッシーの準備も怠りません。




ただ・・・。

お昼前にはたくさんの方にお越しいただき

中央のご飯売り場の前に長い列が出来てしまいました。

カレーはすぐにお渡しできたんですが

お待たせして申し訳ありませんでした。



何はともあれ12店舗中トップの売り切れ宣言!

大好評でした。


ありがとうございました!!





そして、その後は横のテントでお手伝い。

11DOGのマッキーさんも出店してましたよ。

ここのも美味しかったよ~!
(うちの次にね!)





遊びに来てくれた皆さん。

お買い求めいただいた皆さん。

差し入れくださった皆さん。



ありがとう~~!!  


Posted by ekko at 10:27Comments(0)お菓子・料理

2013年02月01日

縫います

ソーイングのお仕事。

今回は我が「野菜ソムリエ県南チーム」の為に!



「!」が付くほどの仕事ではないのでお恥ずかしいですが。



最近難しい仕事をさせてもらえないミシン君。

せめて色目だけでも華やかに「赤」



細かい部分はピンセットなども駆使して、

せっせと縁を三つ折りにして始末します。

そして、スカーフ10枚出来上がりました。



3日、臼杵でイベントです。

「癒しカフェ 県南スペシャル in 臼杵」

今度は「お野菜たっぷりソムリエカレー」です。

黒いエプロンに合わせて作りました。



12店もカレー屋さんが出るんですって!

カレー好きなあなた、逃すまいぞ!



今朝の集合広告「」ぴっくあっぷ」にも出ました。

ラジオでも流れたらしいよ。

他にもいろんなイベントあるからね~!!  


Posted by ekko at 11:40Comments(0)ハンドメイド