2013年06月05日

野菜シリーズです。

野菜シリーズです。

ここ1ヶ月ほうれん草や小松菜でケーキを焼いてます。

茹でたほうれん草をフードプロセッサーでピューレにして生地に混ぜ込みます。

食べながらよ~く見るとほうれん草の繊維のようなものが見えます。

青臭さや苦味などはないんです。

「ほうれん草が入ってるよ」と言わなきゃ解りませんね。



次はにんじんにトライするつもり。

野菜シリーズ、楽しい!




同じカテゴリー(お菓子・料理)の記事画像
オーブンの前は・・・・。
きれいに出来た~!
プラム。
シイラ
ワッフル
おさらい
同じカテゴリー(お菓子・料理)の記事
 オーブンの前は・・・・。 (2013-07-17 18:16)
 きれいに出来た~! (2013-06-26 21:02)
 プラム。 (2013-06-19 10:59)
 シイラ (2013-06-10 15:49)
 ワッフル (2013-06-03 09:41)
 おさらい (2013-05-30 13:55)

この記事へのコメント
ekko家の家族は喜んで食べてる姿が想像できます。
見た目もいわなきゃ、よもぎとかにみえる。

でも、うちの手のかかるオッサンズは「野菜をお菓子に入れるな!」っていうんですよねぇ
せいぜいサツマイモぐらいが許可で。
いわなきゃ分からないはずなのに嫌いな人はすぐ分かるのが不思議です。
これはekko家みたいに自家製栽培の野菜を本人たちにやらせるしかないでしょうか?

にんじんって絶対美味しそうなのに~
ekko家がうらやましい。
Posted by おやちゃん at 2013年06月07日 18:02
おやちゃんへ。
うちでも、「それはケーキにする必要が有るの?」なんていわれることもありますが・・・・。
「いや、実験だよ。」と。

まぁ、よほどのまずさでなければ良します。
うちは面白ければOK。
判断基準まちがってるかもね。
Posted by ekkoekko at 2013年06月08日 10:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。