2012年08月19日
ナスのカラシ漬け。
案外、地味に
毎年ヒットを続ける我が家の常備菜。
梅干や福神漬けもさることながら
夏はこれ。

ナスのカラシ漬け。
カラシ漬けはいくつか作ってきましたが
ここ数年はこのレシピに定着しています。
なす・・・・・2kg
塩・・・・・・1合
砂糖・・・・・350g
醤油・・・・・1合
酢・・・・・・120cc
粉からし・・・30g
なすを小口切りにする
塩をあわせて半日置く。
ぎゅ~~~っとしぼって水分を切ります。
カラシは水適宜で溶いておきます。
醤油・酢・カラシをあわせる。
漬け込む時間は要りません。
調味料を合わせたらすぐに食べられます。
もちろん、醤油やからしはお好みで加減してね。
ずいぶん日持ちしますよ。
辛さが減ったなと感じたらカラシを追加してね。
から~~~~っ!と思っても
また手が出る一品です。
毎年ヒットを続ける我が家の常備菜。
梅干や福神漬けもさることながら
夏はこれ。
ナスのカラシ漬け。
カラシ漬けはいくつか作ってきましたが
ここ数年はこのレシピに定着しています。
なす・・・・・2kg
塩・・・・・・1合
砂糖・・・・・350g
醤油・・・・・1合
酢・・・・・・120cc
粉からし・・・30g
なすを小口切りにする
塩をあわせて半日置く。
ぎゅ~~~っとしぼって水分を切ります。
カラシは水適宜で溶いておきます。
醤油・酢・カラシをあわせる。
漬け込む時間は要りません。
調味料を合わせたらすぐに食べられます。
もちろん、醤油やからしはお好みで加減してね。
ずいぶん日持ちしますよ。
辛さが減ったなと感じたらカラシを追加してね。
から~~~~っ!と思っても
また手が出る一品です。
Posted by ekko at 23:26│Comments(2)
│お菓子・料理
この記事へのコメント
美味しかった!
小さく切ってあるから食べやすい。
レシピさんきゅぅ。
作ってみるわ。
小さく切ってあるから食べやすい。
レシピさんきゅぅ。
作ってみるわ。
Posted by あんこ at 2012年08月20日 00:13
あんこさんへ
元ネタは母の親戚からの情報。
だからグラムだったり合だったり・・・・。
尺貫法が混合です・・・・。
うちの場合は使い慣れた粗塩を入れています。
精製塩ではしょっぱさも違うかも・・・。
加減してくださいね。
元ネタは母の親戚からの情報。
だからグラムだったり合だったり・・・・。
尺貫法が混合です・・・・。
うちの場合は使い慣れた粗塩を入れています。
精製塩ではしょっぱさも違うかも・・・。
加減してくださいね。
Posted by ekko at 2012年08月20日 18:26