2012年08月05日
久々のちくちく・・・。
当初、ブログの主たる内容は
ハンドメイド雑貨でした。
いつの間にやら食い物ブログと変化しました。
ぷるるるる・・・と電話。
「キッチンのミトンが要るんだけど
在庫があったでしょ。
それ、欲しいんだよ。」・・・と。ご要望の電話。
あるある!って答えて探すけど・・・ない!!!
へ?どこ?最近の断捨離ですてちゃった?
いや、どこかにある・・・!
と、探せど見つからぬ。
しかし、タイムリミット近し!
しゃーない、作るか!!
ってなことで
まずは、型紙どおりに縫い線を描き
布を重ねてピンを打つ。↓


↑相棒のジューキ君。
これ、優秀!

↑縫う。

↑これをひっくり返す。

入れ口をパイピング始末。
私の大好きなまつり縫いで

↑出来上がり。
30分くらいかな?
最近のジューキ君は布巾や雑巾くらいしか縫わされてなかった。
今日は、曲線縫いもあったし、仕事らしいことをしたね。
たまにゃぁ、使ってやらんとね。
ハンドメイド雑貨でした。
いつの間にやら食い物ブログと変化しました。
ぷるるるる・・・と電話。
「キッチンのミトンが要るんだけど
在庫があったでしょ。
それ、欲しいんだよ。」・・・と。ご要望の電話。
あるある!って答えて探すけど・・・ない!!!
へ?どこ?最近の断捨離ですてちゃった?
いや、どこかにある・・・!
と、探せど見つからぬ。
しかし、タイムリミット近し!
しゃーない、作るか!!
ってなことで
まずは、型紙どおりに縫い線を描き
布を重ねてピンを打つ。↓
↑相棒のジューキ君。
これ、優秀!
↑縫う。
↑これをひっくり返す。
入れ口をパイピング始末。
私の大好きなまつり縫いで

↑出来上がり。
30分くらいかな?
最近のジューキ君は布巾や雑巾くらいしか縫わされてなかった。
今日は、曲線縫いもあったし、仕事らしいことをしたね。
たまにゃぁ、使ってやらんとね。