2011年10月24日

別府公園で・・・・。

大分県みのりフェスタ「農業祭」の続き・・・・。

駐車場がすぐにいっぱいになるよ!と言われ

早朝から佐伯を出発。

同行者にも早起きをしてもらいました。



現地ではそれぞれ目的が違うので

時間と場所を指定して解散。

私は野菜ソムリエのブースへ。

まずは写真を撮って。

別府公園で・・・・。


会場図を見ながらもしかして会えるかも・・・・と

pepeさんにメール。

毎日のようにトレーニングしていると言うことで

その日も別府公園にいらっしゃいました。

ほんの少しですが公園内の木々のお話などを聞いて

お別れしました。

わざわざトレーニングの足を止めてお付き合いいただき

ありがとうございました。



(そのあと美味しいランチを食べるなんて知っていたら

付いていきましたのに・・・・)



もう一度野菜ソムリエのブースに戻る予定でしたが

行けませんでした・・・・。

すみません・・・。

 



で、りんごの話。

深くは追求しないで。(昨日買ったのよ)


別府公園で・・・・。

↑秋映(あきばえ)

比較的に新しい品種です。

甘酸適和で味は濃厚。実は堅めですが

熟すると軟化しやすいです。



別府公園で・・・・。

↑トキ

「ふじ」と「大林」を掛け合わせた新品種です。

特徴は青のなかにほんのり頬を染めたように

うっすらと赤みがあるところ。

酸味が薄いです。

基本的に大林が好きだったので

私の好みのりんごです。




りんごを食べて健康に、そして東北を応援しましょう。



ちょっと、野菜ソムリエっぽい記事でした。

たまにはね。

こういうのもね。




同じカテゴリー(その他)の記事画像
バル・・・佐伯の夜は熱かった。
ご無沙汰でございます。
まぐろ!!
コーヒー教室
おめでとう!
先生
同じカテゴリー(その他)の記事
 バル・・・佐伯の夜は熱かった。 (2014-02-18 09:00)
 ご無沙汰でございます。 (2013-08-26 17:10)
 まぐろ!! (2013-07-14 22:33)
 コーヒー教室 (2013-07-03 17:58)
 おめでとう! (2013-06-29 22:17)
 先生 (2013-06-08 09:05)

Posted by ekko at 19:09│Comments(12)その他
この記事へのコメント
秋映!
最近よく目にしますよ。ままん。
気になるりんごちゃんです。
見た目より体重軽いりんごちゃんですよね。

お味は濃厚なんですね。
食べてみよう!っと。
Posted by 香々香々 at 2011年10月24日 19:19
いやはや、昨日は失礼しました。
汗臭いランシャツじゃ失礼だと?
誘えばよかったのかなぁ…
Posted by pepepepe at 2011年10月24日 19:56
香々さんへ
日本のりんごは世界に誇れる味の果物です。
海外のものは加工用が多いのですよ。
そのまま食べて味で勝負できる日本のりんごをぜひたくさん食べてください。
その上で、自分の好みのりんごを探しましょう。

って言いながら、私もこの時期からアップルパイ用のりんごを買うんですけどね!
Posted by ekko at 2011年10月24日 19:58
pepeさんへ
トレーニングの途中に付き合っていただいてありがとうございました。
別府公園は素敵な場所ですね。
途中でたくさんの方に声をかけられて声をかけて・・・・。
お知り合いも多くいらっしゃるんですね。
Posted by ekko at 2011年10月24日 20:08
ekkoさんが持ってると毒リンゴに見えてきた。
Posted by ますたースカイウォーカー at 2011年10月24日 20:42
ますたーへ
よくわかったわね。
食べてみれば~?
毒と解っていながら手を出しちゃうんでしょ?
オトコって!!
Posted by ekko at 2011年10月24日 21:15
ekkoさんも農業祭行かれてたんですね(#^.^#)

野菜と言えば・・・、
最近私野菜が不足しがちかも(泣
Posted by ヘタレちゃんヘタレちゃん at 2011年10月24日 21:17
ヘタレちゃんへ
すれ違っていたかもね!!
野菜の高騰が気になるところですが
やはりカラダのためにも野菜は充分に摂って頂きたい~!
Posted by ekko at 2011年10月24日 21:40
秋映大好き
最近のリンゴは軟らかすぎて気持ち悪い(笑)

だから硬い秋映が好き♪ヽ(´▽`)/
Posted by Babi at 2011年10月24日 22:01
Babiちゃんへ
お久しぶり~~!
元気だった?
りんごの季節よねぇ~~♪

秋映がお好み?
おいしいよねぇ~!
Posted by ekko at 2011年10月24日 22:35
秋映食べましたよ。
長野の知人が毎年紅玉と+1種類送ってくれます。
今年は+1は秋映でした。
これは生食用ですね。
紅玉はブリザーブにして冷凍庫へ。

栃木でも県北の方でりんご栽培してて直売所で毎年買います。
やはりスーパーのと鮮度も大きさも違って安くて美味しい。
ekkoさんちのほうでもりんごは取れるんですか?
暖かい地方はみかんとか柑橘類ってイメージあります。
ちなみにみかん最北の栽培地は栃木県らしいんですが、やはり気候的に合わないらしく地元民いわく味はイマイチだそうです。
野菜ソムリエのekkoさん、りんごの最南の地はどこなんですかねえ~?
Posted by おやちゃん at 2011年10月25日 16:59
おやちゃんへ

探してみました。
最南端は宮崎にあるみたいよ。
都城市に栽培地があるって。

しらなんだ・・・・。
Posted by ekkoekko at 2011年10月26日 00:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。