2010年12月06日

茶碗蒸し。ある日の夕食。

冬になると・・・・。

いえ、夏でも良いらしいのですが

作るほうが大変なので冬場限定でお願いしております。



茶碗蒸しが好きな家族のリクエストでしょっちゅう作ります。

ありったけの容器を準備して。

茶碗蒸し。ある日の夕食。
食堂かっ!!



出来上がりの様子。
茶碗蒸し。ある日の夕食。



中に入れるのは

鶏肉

きのこ類(しいたけなど)

かまぼこ

えび

たけのこ

みつば

ぎんなん

・・・・など、そのときに用意できるもの。


ことに「みつば」ははずせないらしいです。




家族は5人です。

夕飯用に作って

翌日にはなくなるのです・・・・。



同じカテゴリー(その他)の記事画像
バル・・・佐伯の夜は熱かった。
ご無沙汰でございます。
まぐろ!!
コーヒー教室
おめでとう!
先生
同じカテゴリー(その他)の記事
 バル・・・佐伯の夜は熱かった。 (2014-02-18 09:00)
 ご無沙汰でございます。 (2013-08-26 17:10)
 まぐろ!! (2013-07-14 22:33)
 コーヒー教室 (2013-07-03 17:58)
 おめでとう! (2013-06-29 22:17)
 先生 (2013-06-08 09:05)

Posted by ekko at 20:45│Comments(6)その他
この記事へのコメント
いいなぁ〜!
Posted by かぜびと nao at 2010年12月06日 20:49
コレだけあるんだったら、
 プレーンのを作って、
 ストローでちゅるちゅるちゅる~~~って吸い込むのもよさそうですなぁ~(^^ゞ
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2010年12月06日 21:17
こんばんは!

茶碗蒸し
美味しそうですぅ(゜∇゜)

数年前に食べたきり
たべてません。

茶碗蒸し…
良いですね~(゜∇゜)♪
Posted by ユウキ at 2010年12月06日 21:50
かぜびと naoさんへ
ピーク時になると週一で食卓に出ます・・・・。
Posted by ekkoekko at 2010年12月06日 21:59
黄昏呑兵衛さんへ
卵液が余ったりしたら
そういうのも作ります。

鰹節と昆布といりこで丁寧に出汁をとります。
基本、この出汁で味が決まります。

この場合、他のメニューに出し巻き卵とお吸い物がつきます。
焼酎ですかねっ!!
Posted by ekkoekko at 2010年12月06日 22:02
ユウキさんへ
最後に食べたのは数年前!?

うちにおいでよ。
毎週末に出てくるよ!!
Posted by ekkoekko at 2010年12月06日 22:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。